利益が取れ始めましたので、条件を固定して1週間は利益が増えれば取引数量を上げながら様子をみます。
損益報告: 4/15 41946円 → 4/16 19時時点 42625円 (+2625円)
【稼働環境メモ】
稼働PCは小型PC、有線LAN接続です。OSはWindows8 64ビット、CPUセレロン、メモリは2GBです。
もともと、テレビ録画やファイルサーバとして4年ほど前に購入。重い作業をさせることもなかったので壊れること無く24時間365日稼働を続けています。日本橋で3万で購入した記憶があり、十分にもとは取れている機体です。
VACと発注ちゃんも1週間ほど可動し続けても問題ありませんでした。
この後継機はシリーズで出ていますので、壊れたらまた買っても( ・∀・)イイ!!

今回は加入から1ヶ月後からその先の未来を考えてみたいと思います。
りぶろ~は皮算用的なやつは 大好物です。
さて1ヶ月後……8月10日時点の利益は2万円~3万円、取引数量を0.03まで上げられたらいいかな。
もちろん倶楽部は継続する。
ふむ。1ヶ月目にしてはかなりいい成績だ。
それでもモモンガさんが言っている億トレーダーには程遠い。
億トレーダー……年間1億。月間900万くらい。取引数量は10BTCで抜き幅は90万あれば届くくらいか。
取引数量が0.7くらいになったら滑るってきいたことはあるな。今はどうなんだろう?
1BTCで滑らなければ10取引所でトレードできれば可能性はあるかも……。言ってて意味がわからなくなってきたw。
現実的なのはVACの抜き幅月に90万というところかもしれない。
発注ちゃんは今の所リキッドとザイフの2取引所しかないので、自分で発注 ちゃんと同じものをつくり、取引所を増やすか。これは1年以内の目標としようか。
そうだ、それだけ稼げるようになったら会社をやめたいかもしれないw。月100万取れれば十分かな。
お、億トレーダーより低い。いけるか!?w
0.5BTCで2取引所で回せば可能かもしれん。
焦って資金をつぎ込んで失敗しても嫌なので、増額はせずにこのまま徐々に数量を増やしていきます。
Pythonの勉強もなんとかなりそうだし、夢が膨らむな、買いたい物考えよ~っと。