子供2人を育て、大学まで活かせるには夫婦共働きでも厳しい日本社会。子どもたちに奨学金を取らせて、本人たちに返させればいいじゃないかって話もありますが、子供の将来にできるだけ負担をかけたくはないとりぶろ~は考えています。
70才、80才になれば嫌でも介護という面倒事をお願いしなければならないかもしれないので、一つでも束縛を軽くして、自由に活動できるような人生を送らせてあげたい。
学資保険はもちろんかけていますが、今の現状に満足してはいけない。事務職であるりぶろ~が会社で頑張ることには限界があります。それ以外でどれだけ稼ぐ事のできるチャンネルを用意できるか、考えてみた!
休日の警備員、コンビニのアルバイト
→ ダメ、絶対!家族との時間が減る。時給が本業の残業よりも安い。それでもうちの会社は課長職以上は残業つかないんだよね~。
課長にはなりたくないな~。(そもそも推薦されていない!?w)
それでもヒラのままってわけにもいかんよな~。 → 正論!
せどり
→ 現在、取組中。まだ始めたばかりの手探り状態。間違ってもりぶろ~の記事をみてせどり始めようなんて、まだ思わないでね。
賃貸、不動産業
→ そもそも物件やお金がない。
投資関連 株、FX、仮想通貨
→ 株は時間に制限がある。FXは時間帯が自由で証拠金も比較的安価。仮想通貨は上がり下がりが激しい。ってことで 今のところ FXが有力候補。
ブログ、youtube
→ ブログは現在取組中。ただし記事が少なすぎてアフィリエイトサイトの審査に落ちる。もっと記事を充実させなければならない。
youtubeは憧れのジャンル。ただし動画編集は結婚式の余興でのおめでとう動画しか作成できない素人レベル。料理番組、風景番組なんかに憧れる。顔出しはNG。
余談ですが、あのヒカキンでも1分あたりに1時間かけているとか……。
小説を書く
→ 少し前まで異世界転移物の小説を「小説家になろう」や「アルファポリス」で書いていたりしていました。書籍化デビューなんかできたら、そっちでやっていけるか……。いやいや無理だから、今困ってるんでしょうが!
それはさておき、アルファポリスのインセンティブ報酬が上がってるって聞いたので、一度調査してみるか……。
→ 1日あたり5~10スコア出てた。月換算で150~300スコア。
(1スコア:1円でアマゾンギフトコードがもらえる)
確かに上がっている。更新してなくてもこれか……でも創作活動は時間かかるな~。ちょっと復帰してみる!?
とまあ、考えた結果実現できそうなところは2.と4.くらいか……。
あとは時間があれば5.6.にも手を出していこうって感じ。
動き出さなければ何も始まらない。
それでは……。